PSA(前立腺癌腫瘍マーカー)が高値と指摘|青梅市の泌尿器科・内科|東青梅診療所

症状から探す SYMPTOMS

PSA(前立腺癌腫瘍マーカー)が高値と指摘

そもそもPSAとは

 PSAは前立腺特異抗原(prostate-specific antigen)の略語で、前立腺の上皮細胞から分泌される蛋白です。その多くは精液中へ分泌され、精液のゲル化に関係しています。その中の微量が血液中にはいり、その数値がPSAとして評価可能となります。健康診断、人間ドック、かかりつけの先生の診察時に、「PSAが高い」と指摘されることがあります。一般的にPSAが高い、と言われる基準値は4ng/mLとされています。また、検診などでは若い方の場合に基準値を低く設定する場合もあります。

PSA

 

PSAが高値となる原因について

 PSAが高値となる原因疾患は①前立腺癌、②前立腺肥大症、③前立腺炎などです。また、前立腺への機械的な刺激(性交渉など)でも軽度上昇する場合があります。この中で、もっとも重要な疾患が前立腺癌です。図に示すように、PSAの値が高くなるに従って、前立腺の組織を針で採取して病理所見を確認する前立腺生検によって発見される確率が高くなります。また、同じPSAの値でも、前立腺のサイズが大きい場合には癌が発見される確率が低くなります。

スクリーンショット 2019-03-20 10.32.03

 

 

「PSAが高い」場合にどのような対応が必要でしょうか?

 「PSAが高い」場合にどのような対応が必要でしょうか?上図(泌尿器科学会HPより)のように、PSAの数値上昇により前立腺癌の可能性が上昇します。4ng/mL前後の基準値の場合でも約30%の方に癌が発見されます。まず当院のような、泌尿器科専門の施設を受診していただき、精密検査がさらに必要がどうか相談することが大切です。

外来診察の流れ・・・

 一般的には、まずは、外来診察(エコー、直腸診、PSAの再検査、尿検査など)を行います。直腸診では前立腺の腫大・硬い部分があるか(前立腺癌の可能性)などをみます。また超音波検査で前立腺の大きさの測定や形態を観察します。さらに、症状や検尿などで前立腺の炎症、他疾患の有無などを複合的な検査で調べ更に精査が必要か検討します。前立腺肥大症や炎症が考えられる場合には、その疾患に応じた治療がなされます。癌が疑われるようであれば、MRIなどの画像検査、さらに組織採取の精密検査(エコーガイドした前立腺生検)が勧められます。その場合には青梅市立総合病院泌尿器科やその他基幹病院に紹介させていただきます。

PSAが高値である患者さんは当院で対応させていただきます

 

当院ではPSAが高値である患者さんごとに最適な診察や検査、治療まで丁寧な対応を意識しております。症状は同じでも患者さんそれぞれに個別具体的な治療や予防方法についてご提案・ご説明いたします。少しでも気になる症状や違和感が発生している場合は、東青梅診療所に一度ご相談ください!

 
ご予約には24時間自由にお申込みいただけるWeb予約が大変便利です。ご予約いただいたほうが、待ち時間も少なくご案内することができます。 下記のURLから簡単にご予約いただけます。
 
当院では、時間帯ごとに予約を区切っておりますので、ご来院の目安としてお越しください。
 
 
文責
東京都青梅市 東青梅診療所
院長:武信 康弘