発熱外来について(2022.12月15日現在)
発熱外来は完全予約制です。
- 当院門前薬局職員、当院スタッフで新型コロナウイルス陽性患者、濃厚接触者が出ており人員不足のまま運営しています。そのため、当面発熱外来方針は以下のようになります。
- 新規発熱患者は当面対応できません。電話もかけないでください。
- 定期通院かかりつけの患者さん(半年以内受診歴あり)→基本的には必ず見ます(但し、診察終了間際や院長不在時は対応できません)が、現在問い合わせが急増しており(青梅市の発熱患者の対応医療機関が少ない為)電話が通じにくい状態が続いています。ご了承ください。
- 自宅抗原陽性で、症状自制内、解熱剤など市販薬で観察可能な場合は、当院への問い合わせや来院不要です。東京都のサポートが必要であれば以下のサイトで登録してください。
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/corona_portal/shien/kensakittode.html
- かかりつけ以外であなたの主治医がいる場合→まず、まず主治医に相談してください。あなたの主治医に是が非でも対応してもらって下さい。しばらくの間当方では対応できません。
- かかりつけ医がない場合→発熱外来枠に空きがあれば対応します。埋まった場合は受診をご遠慮していただいています。その場合、休日夜間診療所や、他の医療機関を受診してください。
- 陽性証明書は書いてる余裕がないので書きません。
当院は、発熱患者のみの対応を行っているわけではなく、通常診療の患者さんも多数います。特に、抗癌剤治療中の免疫力が低下した泌尿器癌の患者さんや、処置が必要な施設入所の患者さんなど、免疫力の低下した患者が多いので、直接来院して、院内に入ってくるなどの、貴方の不用意な行動で免疫力の低下した患者さんが被害を被ります(最悪亡くなります)、
発熱外来患者さんに対してのお願い
- 予約外受診の発熱患者は対応不可能です。必ず最初に電話からの予約をお願いします。
※「WEB問診(もんしん)」は問診票の送信のみで予約ではありません。予約は別途必要です。
※以下に該当する方はWebから予約できません、電話か窓口でお申込み下さい(発熱・風邪症状の方は電話のみとなります)
⇒発熱・かぜ症状(嘔気・嘔吐・倦怠感等の周辺症状のみも含む)、健康診断(各種診断書を含む)、特定健診、予防接種のいずれかの予約を希望される方
発熱外来・風邪外来(2022年3月18日更新)
①予約制です (基本的にはまず、普段通院しているご自身のかかりつけ医で対処して下さい。当院は行政委託の患者さんと、かかりつけ患者さんが優先です)。
②電話 0428-25-8651予約して下さい。(かぜ患者さんの直接来院は固くお断りします 予約外受診は他の予約患者さんに迷惑がかかります。発熱、風邪患者さんとの時間・空間分離を徹底しています。)
受付時間は午前は9時~、午後は15時~になります。※院内の状況により、かかりつけ患者様のみの対応となります。
※上記とは別の電話番号へかけた場合、それより遅い時間からの受付になる上、上記番号へおかけ直し頂きますのでご注意下さい。
インフルエンザ予防接種について(予約なしで接種できます。)
インフルエンザ予防接種のご案内です。
予約なしで接種できます。13歳未満の小児2回目の接種も可能です。
接種をご希望の方は、
月、火、木、金は
午前は11時までに、
午後は5時(金曜は6時)までに、
土曜は午前11時までに(午前のみ)ご来院ください。
(日曜祝日、水曜、土曜午後は休診です。ほか臨時休診もあります。休診日は接種出来ません。)
ワクチンの在庫は限りがあります。ワクチンがなくなりましたら、接種は終了させていただきます。
ご来院まえに、下記リンクから予診票を印刷してご記入いただくと、院内での時間が短縮できます。
※公費接種を受ける場合はこちらの予診票は使えません。院内で用意している専用の予診票にご記入いただきます。
川口先生の診察について
川口先生が産休に入られる為、
診察は2月末までとなります。なお、その後の再開は8月からとなる予定です。
コロナワクチン接種について
現在、コロナワクチン接種は中断しております。
次回の接種予定は、決まり次第ホームページでご案内いたします。
今年度の特定健診は終了しました。
令和4年度の特定健診は終了しました。引き続き、胃がんハイリスク検診、前立腺(PSA)検診は施行します。ご相談ください。
スマートフォン/Webから簡単に診療予約ができます。
スマートフォン/Webから診察券番号と誕生月日を入力するだけで診療の予約(Web予約)ができます。
代表電話番号に自動音声応答サービスを導入しています。
当院代表電話 0428-25-8651 にお電話頂きますと、自動音声応答サービスに切り替わります。
お知らせ
- 禁煙治療は現在中止しております。(東青梅診療所) [2021.11.13更新]
-
薬剤が製造元の都合で供給がストップしておりますので、禁煙治療は中止しております。
- クレジットカード、電子マネー、スマートコードがご利用いただけます。 [2021.08.08更新]
-
窓口でのお支払にご利用いただけます。クレジットカード、電子マネーは以下のブランドが取り扱いできます。...
続きはこちら - 高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種 [2020.10.01更新]
-
接種は予約制です。
- 電話でのお問い合わせについてのお願い [2020.04.15更新]
-
診療開始直後は、電話対応が診療業務を滞らせる要因になります。午前は10時まで、午後は4時まで、電話でのお問い合わせはご遠慮いただきますようお...
続きはこちら - コンタクトレンズ診療、処方(毎月第2、第4火曜午後)を行っております。 [2019.10.07更新]
-
15:15から16:00(受付は15:00から)で、予約なしで可です。またこの時間、完全予約制ですが通常診療も致します。午後しか来院出来ない...
続きはこちら - 予防接種に要する時間ついて [2019.07.01更新]
-
予防接種は問診票ご記入後、受付から接種終了までおひとりにつき約30分 複数ワクチン同時接種の場合は約45分かかります。ご兄弟などの場合は人数...
続きはこちら - 台風などの荒天時の場合 [2017.03.08更新]
-
台風などの荒天時あるいはその翌日等、交通遅延で診療開始が遅れることがあります。来院前にお電話などでご確認下さい。...
続きはこちら
当院のLINEアカウントのお知らせ
お役に立つ最新情報を確認できるよう整備してまいりますので、
ぜひご利用ください。
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 ~12:00 | 〇 | 〇 | ー | 〇 | 〇 | 〇 | ー |
15:15~18:30 | 〇 | 〇 | ー | 〇 | ー | ー | |
15:15~19:30 | ー | ー | ー | ー | 〇 | ー | ー |
眼 科 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
9:30~11:30 | ー | 〇 | ー | ー | ー | ー | ー |
15:15~16:00 | ー | 第2,4 | ー | ー | ー | ー | ー |
- 火曜日の午前は小児科、泌尿器科、外科の診療はありません。眼科と15歳(高校生相当)以上の内科のみです。
- 毎週火曜日(祝日等は除く)午前9時30分~11時30分(予約の方は12時まで)で眼科診療を行っています。第2、4火曜日の15:15~16:00でコンタクト診療、処方を行います。(予約なしで可)またこの時間、完全予約制で通常診療致します。
- 眼科の予約外の受付は、11時30分までとさせていただきます。
目の病気でお悩みの方は当院までお気軽にご相談ください。
詳しくはこちら
休診日:日曜・祝日、水曜、土曜午後
曜日によって診療科が異なります。ご確認のうえご来院ください。*受付開始(クリニック内にお入りになれる時間)は診療開始15分前からです。
*受付終了 午前は12時まで、午後は18時30分まで
※金曜の午後は19時30分まで受付致します。
交通案内
〒198-0042
東京都青梅市東青梅1-7-5
JR東青梅駅からすぐ
大きい地図はこちら