2023年度インフルエンザワクチン接種|青梅市の泌尿器科・内科|東青梅診療所

新着情報 NEWS

2023年度インフルエンザワクチン接種


  • 10月10日火曜から開始します予約枠は火曜、金曜の午後2時30分、45分と、土曜のお昼12時です。
    予約は、お電話ではなく予約サイトもしくは窓口でのご案内になります。
  • 対象年齢:生後6か月~
  • 当院ではコロナワクチンとの同時接種は行いません。
    一般的に、コロナワクチンとインフルエンザワクチンについてのみ、接種間隔制限がなく、同時接種も可能です。但し、当院では、ワクチン管理、誤接種予防の観点から同時接種を行なっていません(申し訳ありません)。

コロナ・インフルエンザワクチンWeb予約ページ

料金

▷生後6か月以上64歳までの方 一律 ¥4,000(税込み)
▷高齢者インフルエンザの助成対象の方 ¥2,500(税込み)
対象者(以下の①または②に該当する方)
 ①接種当日に西多摩地区内(青梅市など4市、3町、1村)に住民登録(外国人登録)のある満65歳以上で接種を希望する方。
 ②接種当日に西多摩地区内に住民登録(外国人登録)のある60歳以上65歳未満で、心臓・腎臓・呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウィルスによる免疫の機能の障害を有する方(身体障害者手帳1級の方)で接種を希望される方。※当日必ず、身体障害者手帳をお持ち下さい。

  • 持ち物:
    ①来院履歴のある方は診察券
    ②保険証、公費医療証
    ③問診表(WEB予約の場合は引き続きWEB問診をお願いします。当院HPよりインフルエンザ予防接種予診票をダウンロード、もしくは院内にもございます。)※高齢者インフルエンザ予防接種対象者は専用の予診票をご記入いただきますので、WEB問診、ダウンロードは不要です。
    ④12歳以下の方は母子手帳を必ずご持参ください。

  • その他:18歳未満の方は必ず保護者の方とご来院をお願いいたします。
  • 予約枠は火曜、金曜の午後2時30分、45分と、土曜のお昼12時です。
    お待ち時間がかかってしまう場合がございます。ご了承下さい。
    ご家族の場合は、人数分の予約をお願いします。
    お電話でのお問い合わせはなるべくお控えいただきますようお願いいたします。

インフルエンザワクチンを接種しに来られる患者様へ

  • 接種は10月10日火曜からです。
  • ※予約枠は、火曜、金曜(午後2時30分、45分)、土曜(お昼12時)です。
  • インフルエンザ予防接種の予約なしの場合、10月11日以降、火、金、の午後3時15分から6時までにいらしても接種可能ですが、外来の混雑状況によって、接種人数の制限や接種を中止することもありますので、ご了承のうえ、ご来院下さい。午前は一般診療などの予約があっても接種できません。

 ※インフルエンザワクチン料金 生後6か月以上64歳の方は、一律税込み4,000円とさせていただきます。(助成対象者は税込み2,500円です。)

※コロナワクチンとの同時接種は行っておりません。

インフルエンザ予防接種予診票

WEB予約の方は、予約後引き続きWEB問診をお願い致します。また、予診票はこちらからもダウンロードインフルエンザ予防接種予診票できます。あらかじめ作成していただけるとお待たせする時間の短縮につながります。ご協力おねがいします。